年末大掃除は最低限!時間が無い新年を迎えるためにやるべき事3選 | shinji-blog

年末大掃除は最低限!時間が無い新年を迎えるためにやるべき事3選

ライフスタイル

年の瀬、残り数週間になると「大掃除やらないと!」とプレッシャーを感じてきますよね。

年末は仕事も忙しくなる上に、「お歳暮の手配」「年賀状の手」「忘年会」「クリスマスパーティー」「正月料理の準備」こういった事で時間の余裕がまったくありません。

忙しい年末に大掛かりな大掃除はとても大変です。

それでも新年は気持ちよく迎えたいものです。

数年前までは私も年末一日時間を作り朝から晩まで大掃除に取り組みました。

そしてすべて終わらずそのまま年を越していました。

私は昨年から「年末大掃除は最低限」で済ませています。

私が実践した「年末大掃除・最低限!時間が無い、新年を迎えるためにやるべき事3選」をご紹介します。

年末忙しく大掃除が負担に思われている人は是非参考にしてください。

 

年末大掃除は最低限!時間が無い新年を迎えるためにやるべき事3選

私が昨年から実践した「年末大掃除・最低限!時間が無い、新年を迎えるためにやるべき事3選」をご紹介します。

・玄関を綺麗にして福を迎える

・リビングの「カーテン」「サッシ」「網戸」

・水廻りの水栓金具(蛇口)と鏡

それでは次項から詳しく紹介していきます。

 

玄関とリビングを綺麗にして福を迎える

気持ちよく新年を迎えるために私は玄関を綺麗にする事をおススメします。

年末年始は親戚などの来客が多いです。

玄関を綺麗にしているお家はとても印象が良いので人がよく集リます。

そして綺麗な玄関には福来たる!

玄関を綺麗にするためにはまず、「新聞」「雑誌」「壊れた傘」「履かなくなった靴」等、不要なものがあれば処分。

そして、「季節外れの履物」「ゴルフバック」「サッカーボール等」の遊び道具が置いてあれば、所定位置に収納してスッキリさせます。

お掃除は玄関土間の掃き掃除だけではなく、玄関ドアの外側、内側を水拭きでピカピカにしましょう!

特に私は、ドアノブを念入りに水拭きで綺麗にします。

玄関入り口の印象がとても気持ちいい感じになります。

 

 リビングの「カーテン」「サッシ」「網戸」

みんなの集まるリビングのカーテンは部屋の中でも印象が大きいです。

自宅で洗濯可能なタイプであれば綺麗にしてみましょう。

外に干せる場所があれば良いのですが、洗濯をした後そのままカーテンレールに取り付けて乾かしても良いと思います。

シワになりにくいメリットもあります。

私はカーテンを洗濯している間に取り外した窓のサッシと網戸を綺麗にしてしまいます。

「サッシ」「網戸」「カーテン」は、普段汚れは目立ちませんが洗濯や掃除してみると以外に汚れています。

部屋の空気も綺麗になって明るくなりとても気持ちが良いです。

 

 水廻りの水栓金具(蛇口)と鏡

「キッチン」「洗面化粧台」「浴室」「トイレ」の水栓金具(蛇口)と鏡をピカピカにするとテンションが上がります。

金属部分が綺麗になると気分が引き締まり掃除をやった充実感が味わえます。

金属部分は光るのでよく目に入ります。

水栓金具が綺麗になると、印象が良くなります。

ホテルでも水栓金具がピカピカしていると管理が行き届いて私は安心してしまいます。

そして運気もよくなるそうです。

 

なぜ年末に大掃除するのか

はてな?

年末に大掃除は正月に来てくれる幸せの神様「歳神様」を迎える準備です。

家の中を清め失礼がないようにするための神事と言われています。

平安時代より「煤払い」という行事が行われ、それが今の大掃除の由来になったようです。

また、年末大掃除は12月29日、12月31日、1月1日はしてはいけないと言う習慣があります。

29日は「9」苦と読めるため縁起が良くなく。

31日は大掃除の後に正月飾りを飾るので、「一夜飾り」とされ神様を迎える準備として急いで用意したとされ望ましく思われません。

正月飾りを準備するオススメは「28日」です。

縁起が良いと言われる末広がりの「八」を含むのでこの日に飾り付けをされる人が多いようです。

30日もキリの良い日としてオススメです。

年末の大掃除正月飾りを準備するのに適した28日又30日までに済ませておくと良いでしょう。

※マンションやアパートで生活している人の正月飾りの仕方がわかる正月飾りは玄関ドアの内側でもいいの?』を是非参考にして下さい。

 

 年末大掃除は最低限で良い理由!効率を重視しよう

エプロン女性提案

大掃除と言うと、普段掃除をしない「網戸」「換気扇」「照明」「カーテン」

「エアコン」等埃や汚れた場所を一気に綺麗にするイメージです。

家族総動員で取り掛かるボリュームです。

寒い冬は埃や汚れも固まり中々綺麗にならないこともあります。

効率で言えば冬場に大掃除は適していません。

春先になり暖かくなってくると汚れも緩み掃除しやすいです。

湿度が高い季節は、埃が舞いにくくなるのでカーテンレールや家具、家電の上に溜まった埃の掃除に最適です。

一気に大掃除を年末にするよりも年間を通して最適な時期に計画して見てはいかがでしょうか。

 

まとめ

「年末大掃除は最低限!時間が無い新年を迎えるためにやるべき事3選」について紹介してきました。

大掃除は昔から習慣になっているので「年末だ!大掃除しないといけない」と言う気持ちになります。

それは、新しく迎える年を幸せに過ごす為の神事です。

年末に大掃除しなくてはいけない事は無く、年間を通して健康や衛生面を保つ為に日々計画的にお掃除しておきましょう。

あなたや家族のみんなが気持ちよく過ごすことができれば正月に来てくれる幸せの神様「歳神様」もきっと気持ちよく過ごせるでしょう。

年末大掃除が終わりすっきりした!

「今年はひとりだけど年末年始は何しようかな?」と考えている人にオススメしたい過ごし方があります。

「年末年始にひとりで寂しい!おすすめの過ごし方5選」 

是非参考にください。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました